浄土ヶ浜の風景
【浄土ヶ浜の風景】 本日の浄土ヶ浜は天気が良く、気持ちよく過ごすことが出来ました♪ 浄土ヶ浜の海の色「浄土ヶ浜エターナルグリーン」を、ぜひ見にいらしてください♪
【浄土ヶ浜の風景】 本日の浄土ヶ浜は天気が良く、気持ちよく過ごすことが出来ました♪ 浄土ヶ浜の海の色「浄土ヶ浜エターナルグリーン」を、ぜひ見にいらしてください♪
「ツツジがちょうど見頃だよ」そう聞いて、時機を逃すまいと竜神崎展望所と臼木山へ行ってきました。 竜神崎展望所は向かう先々でツツジがきれいに咲いていましたが、一番の見所は竜神崎展望所から車道に降りる階段...
5/10(土)「浄土ヶ浜春の星空観察会」を実施しました。 イベント開始前の予報では、屋外での観察会は難しい状況でしたが、いざイベントが始まると雲の合間から月や星がみえ、天体望遠鏡を使用し肉眼では見るこ...
みちのく潮風トレイル上級者コース 月山(標高456m)をガイドと一緒に歩きます。 開 催 日 :令和7年6月7日(土)9:00~16:00 集合場所 :宮古駅(受付8:40~) ※宮古駅からスタート・...
本日、臼木山にて「春の浄土ヶ浜 自然観察会」を実施しました。 今の時期に花を咲かせているはずのカタクリなどの春の花はほとんどが咲き終わりを迎え、初夏に咲く花たちが開花の準備を始めていました。天気も良く...
浄土ヶ浜園地内には3つのコースがありますが、その中の“お花めぐりコース”をご紹介します。 浄土ヶ浜ビジターセンター⇒臼木山⇒水産科学館⇒つつじ園地⇒浄土ヶ浜ビジターセンターのルートを歩きました。 “お...
先週の天気が良い日、宮古湾一望コースの巡視を行いました。 宮古湾一望コースは知る人ぞ知る散策コースで、カモシカ等の動物に出会えるチャンスが多いです。この日は、嬉しいことに3頭のカモシカと出会うことが出...
今日は朝から曇り空、雨が降ったりやんだりとあいにくの天気。 気温も低く少し肌寒く感じます。 こんな日のカタクリは花を閉じて、まるで寒さに耐えているように見えました。 “エドヒガン” 8分咲きくらいかな...
だいぶ日が長くなり、宮古は18時過ぎに日の入りを迎えます。 先日、浄土ヶ浜で星を見に夜のお散歩をしてきました。浄土ヶ浜に着いたのは18時半、月明りの影響もあって目が慣れるまで少々時間がかかりましたが”...
第一駐車場の展望スペースの柵の下に”つくし”がニョキニョキと出ていました。 小学生くらいの頃は植物の知識がなかったものの、つくしを見ると春を感じていたのを思い出しました。 ...
昨日、臼木山にカタクリを見に行ってきました。 暖かくなって、晴れたこの日は同じ気持ちの方もいらっしゃっていて少しお話したり・・・ 先日より蕾の数は増え、咲いてるのは少しですが、探しながら歩くのも楽しい...
4月1日から10月31日までの期間、浄土ヶ浜へ一般車両の乗り入れが出来ません。 障がいのある方、ご高齢で歩くことが困難な方が乗車している場合は、係員に申請することで通行許可証が発行され、車両での乗り入...
剛台=つよしだい、と読みます。日本の国立公園制度の発展に尽力された、田村剛博士の功績をたたえ1952(昭和27)年に設置された展望台です。浄土ヶ浜第3駐車場の向かいにあり、姉ヶ崎・日出島・蛸の浜などを...
今日は園地内のパトロール?に出かけて、臼木山でカタクリの蕾を発見しました! 蕾の他に葉はたくさんありましたので、これからが楽しみですね♪ まだ海風が冷たい浄土ヶ浜ですが、春に向かっています(^-^) ...
宮古市のジオサイトの一つ「黒森神社」をご紹介をします。 「黒森神社」は標高330mの黒森山の中腹に、漁業や交易を守る山として信仰されてきました。例大祭が行われる7月には参道に咲くアジサイの花を楽しみな...
入館料 | 無料 |
---|---|
休館日 | 12/29 ~ 1/3 |
開館時間 | 9:00 〜17:00 |
設備 | ・障がい者等駐車場有(2台) ・車椅子貸し出し(ご利用の方はスタッフにお声かけください。) ・多目的トイレ(オストメイト対応設備有、幼児用おむつ交換スペース有) ・コミュニケーション支援ボード ・多言語用パンフレット(一部対応) ・授乳室 (ご利用の方はスタッフにお声かけください。) |