アカマツ林の遊歩道で、キツネノカミソリが咲いていました。 緑の中に朱色の花を咲かせていて、とっても目立っていました。 キツネノカミソリは、ヒガンバナ科。 葉は夏に枯れてしまい、その後茎をだして花を咲かせます。 名前の由来は、葉がカミソリに似ていることから付けられ、“キツネノ”の部分は、葉が枯れて無くなってしまったところから茎が出て花が咲くので、『狐につままれたようだ』と思ったことから名付けられたそうです。 他にも、「狐が使う剃刀のようだから」など、説が色々あるようです。