12月に入り、臼木山も冬の顔になりました。 木々達を見てみると冬芽の姿が見られます。冬芽は、晩秋から秋に形成され、休眠・越冬します。そして、春には綺麗な花々で私たちを楽しませてくれます♪ 春になると桜やカタクリの咲き誇るイメージのさぐら山(地元での臼木山の通称です)ですが、冬のさぐら山も冬芽や小鳥たちの姿を見るのも楽しみ方の1つですよ。 2月には、姉ケ崎で冬芽観察会のイベント(予定)もありますので、みなさん参加して下さいね☆