【みちのく潮風トレイルルート上のナラ枯れ作業終了について】
昨年より行われておりました、岩泉町 大牛内自然歩道(御殿崎~小本区間)においてのナラ枯れ伐採作業は終了し、本線の利用が可能となりました。 御殿崎から車道を歩きトレイルの標識を目印に左へ… きれいに伐採...
昨年より行われておりました、岩泉町 大牛内自然歩道(御殿崎~小本区間)においてのナラ枯れ伐採作業は終了し、本線の利用が可能となりました。 御殿崎から車道を歩きトレイルの標識を目印に左へ… きれいに伐採...
寒さが身に染みる日々が続き家に籠りがちですが、適度な運動と陽の光を浴びることも大切ですよね。浄土ヶ浜周辺には、自然歩道が張り巡らされているので軽く運動をするのに最適です。 そしてこの時期に楽しく歩く方...
冬休みの工作体験として、竹を削って作るオリジナル箸作り体験を実施しています。 今年は昨日(12/27)で終了しましたが、年明け1月5日(木)~1月9日(月)まで体験を受付しています♪ 作成時間は2時間...
朝晩の寒さが身に染みる今日この頃。木々も綺麗に色づいてきましたね。そこで、臼木山の紅葉を見に行ってきました。 臼木山の入口の葉も紅く色づいてきました。 あちこちで紅葉が見られます。きれいですね~ まだ...
11/6(日)気仙沼市観光協会 唐桑支部主催“クリーンオルレ”へ参加してきました。 みちのく潮風トレイルを唐桑半島ビジターセンターから南下ルートで約10分の所にある“下の浜”で清掃活動を行いました。 ...
11月1日から3月31日までの期間、浄土ヶ浜園地内の車両通行規制が解除され一般車両も浄土ヶ浜レストハウスまで乗り入れ可能になります。また、園地内の車道は一方通行となっておりますのでご注意ください。
10月22日㈯に浄土ヶ浜星空観察会を開催しました。 まずは、室内で講師の説明を聞いて 単眼鏡を借りて外へ・・・ 天気が心配でしたが、イベント開催中はたくさんの星を観察できました(^^♪ ...
10/22(土)岩泉町主催“みちのく潮風トレイルイベント~クリーンアップ大作戦 in 岩泉~へ参加してきました。 鵜の巣断崖駐車場をスタート ここから自然歩道へ入ります。 川の渡渉。皆さん無事に渡りま...
10/15(土)碁石海岸インフォメーションセンター主催“みちのく潮風トレイルハイキング in 大船渡 越喜来・吉浜”へ参加してきました。 三陸鉄道に乗って吉浜駅へ移動します。 吉浜駅に到着。 3度の震...
10/9(日)宮城オルレイベント“宮城オルレフェア2022~気仙沼・唐桑コース~”へ参加してきました。数日前まで雨予報でしたが、当日は良い天気になりました。宮城オルレは韓国済州オルレの姉妹版で、民家の...
高波の影響により、浄土ヶ浜海岸遊歩道の一部を通行止めとさせていただいております。浄土ヶ浜へお越しの方は、第二駐車場脇の階段をご利用ください。
9月16日(金)より、宮古市地域創生センター(旧宮古警察署)にて“みちのく潮風トレイル展 Trail town MIYAKO”の展示を開催します。 場所は、1階交流ホール(入り口を入って右手)です。 ...
今年7月17日(日)に運行開始となった遊覧船「宮古うみねこ丸」に乗船してきました。 出崎埠頭を出航すると、船内ではウミネコの餌となる“うみねこパン”の販売が始まりました。 うみねこパンを購入し遊覧船の...
9月8日(木)より、道の駅みやこにて“みちのく潮風トレイル展 Trail town MIYAKO”の展示を開催します。 場所は、正面入り口を入ってすぐ左手です。お買い物帰りにぜひお立ち寄りください☆
気仙沼市観光協会唐桑支部開催イベント“クリーンオルレ”へ参加してきました。 半造レストハウスから歩いて約5分、みちのく潮風トレイルのルート上でもある笹浜に到着。 パッと見た感じはゴミがあまり見当たりま...
“さんりく周遊トレイルスタンプラリー”の対象となるイベントが開催されます。 イベント名:令和4年度第2回クリーンオルレ 内容:唐桑半島 笹浜漁港の清掃活動を行います。 開催日時:9月4日...
8月14日(日)より、魚菜市場にてトレイル展示を開催します。 正面入り口から入って奥の魚菜広場前にて展示を、魚菜広場内に設置したモニターには、先日ご紹介した【Trail town MIYAKO北部ve...
入館料 | 無料 |
---|---|
休館日 | 12/29 ~ 1/3 |
開館時間 | 9:00 〜17:00 |
設備 | ・障がい者等駐車場有(2台) ・車椅子貸し出し(ご利用の方はスタッフにお声かけください。) ・多目的トイレ(オストメイト対応設備有、幼児用おむつ交換スペース有) ・コミュニケーション支援ボード ・多言語用パンフレット(一部対応) ・授乳室 (ご利用の方はスタッフにお声かけください。) |