嵐のあと
【台風の過ぎ去った湾の中は、いつもと海の色が違います・・・】 台風18号の影響で、大荒れだった昨日から打って変わり、今日の浄土ヶ浜はとてもいい天気でした。 午前中、危険木や危険個所の見回りに行っ...
【台風の過ぎ去った湾の中は、いつもと海の色が違います・・・】 台風18号の影響で、大荒れだった昨日から打って変わり、今日の浄土ヶ浜はとてもいい天気でした。 午前中、危険木や危険個所の見回りに行っ...
「三陸復興国立公園」に指定されたことを祝い、公園内の浄土ヶ浜で記念の植樹が行われました。 「三陸復興国立公園」は、震災で被害を受けた青森から宮城にかけての沿岸部にある自然公園を1つの国立公園に再編し、...
ビジターセンター舘下です。昨日5/11より、浄土ヶ浜園地内散策ガイドを開始しております。告知が遅くなってしまい申し訳ありません!概要を下記に記しておきます。 開催期間:平成25年 5/11~6/30(...
12月15日、16日は浄土ヶ浜ビジターセンター2階多目的ホールにてクリスマスクラフト作りを行いました。 今回は岩泉町でドライフラワーや木の実などを使った、ネイチャークラフトをしている「森...
浄土ケ浜の気温も低く、だんだん冬の香りがしてきました。寒いけれど、この季節は空がとっても綺麗☆冬ならではの美しい星空や,冬の風景を楽しむのもいいですよね! そして、クリスマスも楽しみな季節ですね! &...
10月28日(日)に『魹ヶ埼トレッキング』を開催しましたので、その時の様子をお知らせします♪ イベント当日は、全国的に雨…宮古市も1週間前から雨予報が出され、おまけに強風注意報まで出されて、直前ま...
10月28日の魹ヶ埼トレッキングイベントの下見に姉吉から魹ヶ埼灯台まで歩いてきました! 遊歩道では野草とキノコ達が出迎えてくれました。 灯台と青空のコントラストが...
昨日は、レストハウスでみやこ災害FM「浄土ヶ浜海風便り」の公開録音がありました。 21日にレストハウスがオープンした浄土ヶ浜。津波の影響で通行止めになっていた区間も開通し、いよいよ夏本番に向けて、活気...
6月16日に、浄土ヶ浜ビジターセンターのイベント「月山登山」が行われました。 当日は台風の影響で、雨も心配されましたが、どうにか天候も持ちこたえてくれました。 月山は低い山ですが、早池...
先日、5月19日に行われるイベント、「歩いて食べて宮古の自然」の下見に行ってきました! 天気は曇りで、肌寒い空気でしたが、春の植物をたくさん見る事ができました。 来週のイベントが楽しみ...
さて、二十四節気の大寒を過ぎ、自然もそろそろ春の準備をしています! 二十四節気とは、太陽の黄経に従って1年を24等分し、それぞれの季節にふさわしい名を付けたものなのだそうです。 太陰暦では1ヶ月が29...
もうすぐ、クリスマスですね♪ みなさんのお家では、クリスマスツリーは飾りましたか? 先日、ビジターセンターに可愛らしいツリーが届きました。 送り主は、㈱乃村工藝社(のむらこうげいしゃ)さま ツリーのキ...
宮古市内小学2年生による宮古鮭まつり図画コンクールで 入賞.入選した40作品を、ビジターセンター2Fにて展示しております。 どれも元気いっぱいの力作ばかり!!! 館内はとても賑やかになって...
12月8日(木)より、館内3Fラウンジで『浄土ヶ浜モザイクアート』の展示を行なっております。 埼玉県の獨協(どっきょう)大学の在学生である佐藤様よりご提供頂きました。 美しい浄土ヶ浜に、早く観光...
浄土ヶ浜周辺の気温も朝夕、冷え込んできました。 きりっと冷え込む朝には、吐く息も白く、冬の気配を感じます。 こんな日には空も澄み渡り、晴れている時の風景は何とも言えない美しさ、夜空を見るにも良い季節に...
浄土ヶ浜ビジターセンターでは、前回好評だったポストカードの販売が決定いたしました!! ポストカードは全部で4種類!! こちらの4枚を1セットにして、お値段は300円となります!! 浄土ヶ浜を満喫...
8月11日(木)に、クレイアニメ雪渡り上映会とクレイアート.ワークショップのイベントを行いました。 みなさん、クレイアニメってご存知ですか? 被写体となる粘土による造形物を、一コマごと撮影する手間のか...
先日掲載いたしました絵はがきにつきましては、大好評につき、在庫がなくなりましたので、配布を終了させていただきます。
浄土ヶ浜ビジターセンターでは、お一人様2枚までですが、絵はがきの無料配布を行っております。 浄土ヶ浜の風景を2枚、ハマナス1枚、ウミネコ1枚の4種類となっております。 お越しの際はぜひ、スタッフま...
ご近所の水産科学館では、7月14日~8月21日まで『磯の生物展・ミニミニ水族館』のイベントを開催しており、魚類、貝類など50種247点を展示しております。 パネルで解説等も行っており、子供たちの自由研...
入館料 | 無料 |
---|---|
休館日 | 12/29 ~ 1/3 |
開館時間 | 9:00 〜17:00 |
設備 | ・障がい者等駐車場有(2台) ・車椅子貸し出し(ご利用の方はスタッフにお声かけください。) ・多目的トイレ(オストメイト対応設備有、幼児用おむつ交換スペース有) ・コミュニケーション支援ボード ・多言語用パンフレット(一部対応) ・授乳室 (ご利用の方はスタッフにお声かけください。) |