ビジターセンターに関する、様々なニュースをお伝えします。
また、三陸復興国立公園内で見られる美しい風景や動植物などの写真もお届けします。

カテゴリー: お知らせ

浄土ヶ浜巡視

本日(11/11)浄土ヶ浜園地内の巡視をしました。 今年は気温の高い日が続いておりましたが、次第に気温が下がり始めたことにより臼木山もだんだん色づき始めました。水産科学館の脇の歩道は色づき始めまてまし...

【とどヶ埼灯台一般公開へ行ってきました】

10/22(日)は、とどヶ埼灯台の一般公開でした。 本州四端(北:青森県大間町 西:山口県下関市 南:和歌山県串本町 東:岩手県宮古市)で唯一、車では行けない場所です。重茂半島の姉吉キャンプ場へ車を置...

【ジオパークイベント情報】

8月22日はジオパークの日です。そこで8月26日(土)に、宮古市三陸ジオパーク推進協議会主催イベントが開催されます。 宮古市のジオサイト” 潮吹穴”と” 日出島”この2つを結ぶ、みちのく潮風トレイルの...

【小港海水浴場】

宮古市海水浴場情報♪ 今回は”小港(こみなと)海水浴場”をご紹介します。 駐車場:有・無料(車を止めて目の前が海です) シャワー&トイレ:有・無料(17時以降使用できなくなるのでご了承ください) &n...

【女遊戸海水浴場】

暑い日が続いていますね。そこで今日は宮古市の海水浴場のひとつ” 女遊戸(おなつぺ)海水浴場”をご紹介します。    駐車場:有・無料(車を止めて目の前が海です)  シャワー&トイレ:有・無料...

イベント実施報告

先日(7/1)、宮古市田老地区にてE-Bike(電動アシスト自転車)を利用したジオツアーを実施しました。  宮古市田老の道の駅周辺にはジオサイトが点在しており、歩くと1日がかりのジオサイト巡りもE-B...

グリスロ実証実験

昨日、浄土ヶ浜園地内で走行を予定しているグリスロの運転講習を受けてきました。 グリスロの車内は開放的なので潮風を感じながら景色を楽しめたり、ゆっくりと走行するので写真撮影もすることができました。 現在...

イベント実施報告

5/3~5/5のGW期間中に工作体験教室を実施しました!                 イベント期間中の天気が良かった...

【宮古観光文化交流協会主催イベント案内】

浄土ヶ浜、春の催し【浄土ヶ浜ウォーキング】のお知らせです! さぐらやまの愛称で知られる「臼木山」、街並みと太平洋を一望できる「浄土ヶ浜大橋」、地元のみ知る浜辺「蛸の浜」など浄土ヶ浜をゴールに絶景巡りの...

【臼木山の桜】

臼木山のソメイヨシノは散ってしまいましたが、違う種類の桜が咲いています。桜以外のお花も楽しめますよ♪ 臼木山の桜 【オウシュウサトザクラ】 【スルガダイニオイ】 【遊歩道脇とヤマエンゴサク】 【ニリン...

【館内展示のお知らせ】

浄土ヶ浜ビジターセンター3階では【「みやこフォトクラブ写真展2023」作品集】と題し、写真の展示をしております。 皆さん、ぜひ素敵な写真を見にきてください♪  

臼木山のカタクリ

臼木山のカタクリが見頃を迎えています。 臼木山の東屋周辺の様子。 水産科学館脇の歩道から臼木山への途中にある斜面の様子。 ヤマエンゴサクも咲き始めています。 (3日前の写真) 臼木山のソメイヨシノやセ...

【浄土ヶ浜無料循環バス】

浄土ヶ浜園地内(第一駐車場~浄土ヶ浜)の車両通行規制が始まりましたが、浄土ヶ浜園地内を循環する無料のバスが土日祝日に限り運行していますので、こちらをご利用ください。 海岸遊歩道はほぼ平坦なので行きは歩...

【クマの目撃情報】

みちのく潮風トレイルを歩いているハイカーさんから、クマの目撃情報が寄せられました。 場所:宮古市樫内から佐賀部方向へ500mほど進んだところ 日時:4月2日 AM9:00頃 個体(数):成獣1頭 &n...

入館料無料
休館日12/29 ~ 1/3
開館時間9:00 〜17:00
設備・障がい者等駐車場有(2台)
・車椅子貸し出し(ご利用の方はスタッフにお声かけください。)
・多目的トイレ(オストメイト対応設備有、幼児用おむつ交換スペース有)
・コミュニケーション支援ボード
・多言語用パンフレット(一部対応)
・授乳室 (ご利用の方はスタッフにお声かけください。)

三陸復興国立公園

浄土ヶ浜ビジターセンター

所在地/〒027-0001 岩手県宮古市日立浜町32-69
電話番号/0193-65-1690 FAX番号/0193-65-1691
E-mail:info@jodogahama-vc.jp