【しぜんさつかい~春~】イベント報告
4月25日(土)“しぜんかんさつかい~春~”を開催しました。 昨年に続き、春夏秋冬四季を通しての自然観察会。 今年度第1回目、春のテーマは“春のお花に大接近!...
4月25日(土)“しぜんかんさつかい~春~”を開催しました。 昨年に続き、春夏秋冬四季を通しての自然観察会。 今年度第1回目、春のテーマは“春のお花に大接近!...
3月14日(土)浄土ヶ浜ビジターセンターイベント“竹でオリジナルeco箸作り!”を開催しました。 講師には、金澤武治さんをお迎えしました。 講師の先生の紹介が終わると、竹についての説明で...
1月10日(土)は「サケの生態を学ぼう!」イベントを行いました。 浄土ヶ浜ビジターセンターで開会をした後はバスに乗り、ふ化場に向け出発です。 ふ化場では萬場長からサケの卵から稚魚になるのまでの過程を詳...
12月21日(土)に浄土ヶ浜ビジターセンターイベント“ecoキャンドルを作ろう!” を環境学習交流センターの方を講師にお迎えして開催しました。 ecoキャンドルってどんなものなの?と思っ...
秋晴れのとってもいい天気です。今日は観察会日和です(^^♪ 今年度、浄土ヶ浜ビジターセンターでは春夏秋冬に自然観察会を開催しています。 前回の「夏」天候不良で中止でした。今回は願いが通じたのか晴天!!...
10月19日(日)の「魹ヶ埼灯台一般公開日」に合わせ、浄土ヶ浜ビジターセンターイベント みちのく潮風トレイル「魹ヶ埼灯台に登ろう!」を開催しました☆ 当日は、天気がよく風も穏やかで、絶好のトレッキング...
8月2日(土)に竹で水鉄砲作りのイベントを開催。 講師には、金澤武治氏をお迎えしました。 参加者には用意された竹の切り口をヤスリで磨いたり、柄となる竹にはタオルを まいたり、筒には噴射口...
7月27日日曜日に、浄土ヶ浜ビジターセンターイベント「磯の観察会in浄土ヶ浜」を、岩手県立水産科学館と共催で行いました!講師は、海の生物にとても詳しい、佐々木精一先生をお迎えしました。参加者は26名と...
6月21日(土)浄土ヶ浜ビジターセンター 2Fでecoキャンドル作りを 行いました。 今回、盛岡のアイーナ内にある環境学習交流センターより講師を お招きしての、イベント開催となりました。 ...
「震災メモリアルパーク中の浜へ行く!」イベント報告 25日は開園したばかりの「震災メモリアルパーク中の浜」でイベントを実施しました。 公園内では、震災メモリアルパークについての解説を入れ...
5月5日月曜日に、イベント「春めぐりIN姉ヶ崎」を行いました。 イベントでは、春を探しに姉ヶ崎をぐるっと一周しました。 散策をしながらフィールドビンゴをしましたよ♪ 天候が心配されましたが、イベント終...
わくわくふゆめかんさつかいのほうこく 観察会実施日時 : 2014/02/22(土) 10:00~13:00 実施場所 : 姉ヶ崎休暇村三陸宮古/同園地内 参加者 : 18名(0~10才:8名含む) ...
昨日までの雪もやんで、スノーハイク日和でした! 今日は2月22日に行う「わくわくふゆめかんさつかい」の下見をするため、姉ヶ崎に行ってきました。 姉ヶ崎は市内でも雪の多い場所です。 遊歩道には40cm...
今日は2014年1月11日(土)、昨日からの寒波襲来で最低気温が零下7~9℃程と冷え込んでいる宮古市です。 小学校の冬休みは、まだ一週間程は有ります。(宮古市の小学校の冬休みは関東地方より一週間程長い...
12月14日(土)は浄土ヶ浜ビジターセンター2階多目的ホールにて「手作りクリスマスクラフト」イベントでリースの作成を行いました。 岩泉町でドライフラワーや木の実などを使った、ネイチャー...
8月9日に夏のイベント「サマーナイトハイクin浄土ヶ浜」を開催しました! 浄土ヶ浜ビジターセンターを出発して、まずは水産科学館に行き、夜の水族館を見学しました。 タッチプールでは、磯の生...
7月20日(土)に、イベント「陸中海岸の浜辺に花をプロジェクト」を開催しました。 7月はクリーン月間。昨年に引き続き、田老地区にある栃内浜の清掃をしました。 栃内浜は、地元の人たちから「とっちょない」...
6月22日(土)に6月イベント「月山トレッキング」が行われました。 台風の影響もあり、あいにくの空模様で、前日から天候を心配していましたが、当日はどんより曇り空ながらも、大きく崩れることなく歩きやすい...
浄土ヶ浜ビジターセンター舘下です。 宮古観光協会が主催し、平成24年5月から平成25年2月まで募集しておりました「浄土ヶ浜四季の写真コンテスト」の展示会を開催しますのでお知らせします。 応募総数75作...
ビジターセンター舘下です。昨日5/11より、浄土ヶ浜園地内散策ガイドを開始しております。告知が遅くなってしまい申し訳ありません!概要を下記に記しておきます。 開催期間:平成25年 5/11~6/30(...
入館料 | 無料 |
---|---|
休館日 | 12/29 ~ 1/3 |
開館時間 | 9:00 〜17:00 |
設備 | ・障がい者等駐車場有(2台) ・車椅子貸し出し(ご利用の方はスタッフにお声かけください。) ・多目的トイレ(オストメイト対応設備有、幼児用おむつ交換スペース有) ・コミュニケーション支援ボード ・多言語用パンフレット(一部対応) ・授乳室 (ご利用の方はスタッフにお声かけください。) |