ビジターセンターに関する、様々なニュースをお伝えします。
また、三陸復興国立公園内で見られる美しい風景や動植物などの写真もお届けします。

カテゴリー: 植物写真

イベント実施報告

本日、臼木山にて「春の浄土ヶ浜 自然観察会」を実施しました。 今の時期に花を咲かせているはずのカタクリなどの春の花はほとんどが咲き終わりを迎え、初夏に咲く花たちが開花の準備を始めていました。天気も良く...

【お花めぐりコース】

浄土ヶ浜園地内には3つのコースがありますが、その中の“お花めぐりコース”をご紹介します。 浄土ヶ浜ビジターセンター⇒臼木山⇒水産科学館⇒つつじ園地⇒浄土ヶ浜ビジターセンターのルートを歩きました。 “お...

宮古湾一望コース

先週の天気が良い日、宮古湾一望コースの巡視を行いました。 宮古湾一望コースは知る人ぞ知る散策コースで、カモシカ等の動物に出会えるチャンスが多いです。この日は、嬉しいことに3頭のカモシカと出会うことが出...

【臼木山】

今日は朝から曇り空、雨が降ったりやんだりとあいにくの天気。 気温も低く少し肌寒く感じます。 こんな日のカタクリは花を閉じて、まるで寒さに耐えているように見えました。 “エドヒガン” 8分咲きくらいかな...

【春を感じる瞬間】

第一駐車場の展望スペースの柵の下に”つくし”がニョキニョキと出ていました。     小学生くらいの頃は植物の知識がなかったものの、つくしを見ると春を感じていたのを思い出しました。 ...

カタクリ情報♪

昨日、臼木山にカタクリを見に行ってきました。 暖かくなって、晴れたこの日は同じ気持ちの方もいらっしゃっていて少しお話したり・・・ 先日より蕾の数は増え、咲いてるのは少しですが、探しながら歩くのも楽しい...

カタクリはあと少し・・・

今日は園地内のパトロール?に出かけて、臼木山でカタクリの蕾を発見しました! 蕾の他に葉はたくさんありましたので、これからが楽しみですね♪ まだ海風が冷たい浄土ヶ浜ですが、春に向かっています(^-^) ...

【アズマイチゲが咲きました】

フクジュソウやマンサクは満開に咲き誇り天気も良し!…となると気になるのが”アズマイチゲ”です。 早速確認しに行ってみると、一輪きれいに咲いていました(*^▽^*) 他にも半分開いている子もいたので、こ...

【浄土ヶ浜園地内の春を探しに…】

今日の浄土ヶ浜は清々しい天気。先日フクジュソウの芽が出始めたということで、他に春を感じるものを探しに臼木山~浄土ヶ浜を歩いてきました。 “フキノトウ” 春の味覚発見‼(浄土ヶ浜園地内での採取は禁止です...

春がもうすぐ♪

第一駐車場からすぐの臼木山への登り口付近に、フクジュソウが芽を出していました! 黄色のお顔が少しだけ見えて、かわいいです(^^♪ 早く暖かくなるといいなあ~!!  

【日暮れ間近の浄土ヶ浜】

午後2時過ぎ、御台場展望台経由で浄土ヶ浜へ行ってきました。 御台場展望台からローソク岩を確認することが出来ますが、『うみねこ丸』に乗船するともっと間近に見ることが出来ますよ♪ 波が穏やかで海面に浄土ヶ...

【11/24開催イベント報告】

11月24日(日)浄土ヶ浜自然観察会を開催しました。 KDDI株式会社様ご協力のもと”バイオーム”というアプリを使って、動植物の写真をスマホで撮影し臼木山にはどんな動植物が見られるか観察を行いました。...

【牛転峠の紅葉】

先日、みちのく潮風トレイル山田町牛転峠を歩いてきました。 黄色やオレンジ色に輝く葉っぱのトンネルをくぐりながら歩いてきました。 空の青さも相まって清々しさが倍増です。 寄り浜。日差しがキラキラ海に反射...

【浄土ヶ浜の夕暮れ】

「秋の日はつるべおとし」と言うことわざがありますが、秋の浄土ヶ浜はまさにその言葉通りです。 本日(10/20PM3時~4時)撮影した浄土ヶ浜園地内の風景をご紹介します。

【注意情報】

この時期の注意情報と聞くと「クマ?!」と思われると思いますが、今回は植物の注意情報です。 ピンク色をしたかわいい実、この植物は”ドクウツギ”です。日本三大毒草のひとつと言われています。手の届く場所に生...

【奇跡の出会い♪】

先日重茂半島の与奈から姉吉キャンプ場まで歩いてきました。 トレイルルート上に行く手を阻む動物の姿が!よく見るとノウサギでした。私たちの姿を見ても動じることなくこちらをじっと見据えて、先頭を歩くようにト...

イベント実施報告

本日(4/21)浄土ヶ浜園地内にて「春の臼木山ネイチャーゲーム」を実施しました。 天気にも恵まれ、春の植物に囲まれてのイベントとなりました。普段見過ごしている景色もじっくり観察することで新しい発見があ...

浄土ヶ浜園地内の春だより♪

暖かくなってきましたね~ 臼木山のカタクリがどんな感じか気になって行ってみました(^^♪ 咲き始めてました⚘まだ蕾もたくさんあったので、もう少しで見ごろを迎えそうです! アズマイチゲも咲いていました🌼...

【春の使者がやってきました☆】

日中の気温差で体調管理が大変ですが、植物たちはポカポカ太陽を浴びて花を咲かせていました。 【フクジュソウ】今年も咲きました 【マンサク】青空に黄色い花がキレイでした 【マンサク】 【フキノトウ】ほろ苦...

【イベント実施報告】

冬休みクラフト体験イベントを実施しました。 今回は木の実を使ったリース作り、またはスノードーム作りということで、2種類作った子もいましたよ! スノードーム作り⛄の様子 リース作りの様子 完成品✨ お子...

入館料無料
休館日12/29 ~ 1/3
開館時間9:00 〜17:00
設備・障がい者等駐車場有(2台)
・車椅子貸し出し(ご利用の方はスタッフにお声かけください。)
・多目的トイレ(オストメイト対応設備有、幼児用おむつ交換スペース有)
・コミュニケーション支援ボード
・多言語用パンフレット(一部対応)
・授乳室 (ご利用の方はスタッフにお声かけください。)

三陸復興国立公園

浄土ヶ浜ビジターセンター

所在地/〒027-0001 岩手県宮古市日立浜町32-69
電話番号/0193-65-1690 FAX番号/0193-65-1691
E-mail:info@jodogahama-vc.jp