ビジターセンターに関する、様々なニュースをお伝えします。
また、三陸復興国立公園内で見られる美しい風景や動植物などの写真もお届けします。

カテゴリー: 見どころ詳細

浄土ヶ浜に春が来た!花の季節到来ですよ~(^^♪

今日も暖かな浄土ヶ浜。 外は歩くと汗ばむほどで、館内の方が涼しく感じます。 今日はお花めぐりコースをぐるりと回って、自然観察会の下見をしてきました。 日当たりのよい場所ではカタクリが咲きだしていました...

姉ケ崎の春

今日は姉ケ崎へ、イベントの下見をしに行ってきました。 遊歩道では植物の冬芽も膨らみ、日当たりのいい場所では柔らかい若葉が開いている木もありました。 カタクリの群落でもつぼみがチラホラ。 姉ケ崎にも春が...

臼木山のマンサクが咲きました!

今日はとても穏やかな一日です。 フクジュソウが見ごろの浄土ヶ浜ですが、臼木山の遊歩道ではマンサクが咲きだしていました! 春の気配をいち早く察して、「まんず咲く(まずさく)」マンサク。 「浄土ヶ浜ビジタ...

浄土ヶ浜でも、スカシユリが咲きましたよ~☆

今日は、「浄土ヶ浜しぜんかんさつかい『夏』」イベントの下見で、浄土ヶ浜園地内をぐるっと歩いてきました! 海岸歩道では、流紋岩の岩肌に、スカシユリが咲き始めていました(^^) 見ごろはもう少し先なようで...

浄土ヶ浜自然歩道の歩道調査に行ってきました!

土曜日は、潮吹穴展望台から浄土ヶ浜まで「浄土ヶ浜自然歩道」の歩道調査をしてきました。 天気もよく遊歩道からの海の景色はとても素晴らしかったです! ふと、足元を見ると、春に咲く植物たちが、かわいい花を咲...

浄土ヶ浜湾内の魚釣り

小春日和の一日でした。浄土ヶ浜の海面は陽光に照らされて キラキラと輝いていました。湾内では手漕ぎボートに乗って 釣りを楽しんでいる人達がいました。今の時期、日中は体長 50㎝位の「アイナメ」が釣れ、夜...

浄土ヶ浜の岩は流紋岩

浄土ヶ浜の園地内は、ほとんどが流紋岩という岩石で出来ています。 その特徴のひとつが岩肌が白っぽい事です。ガラスの白っぽい成分が 岩石に多く入っている為このように見えます。また溶岩が流れた模様 『流 理...

昭和三陸津波記念碑

昭和8年3月3日、三陸に甚大な被害をもたらした昭和三陸津波の記念碑が 浄土ヶ浜レストハウスの近くにあります。 ・大地震の後には津浪が来る ・大地震があったら髙い所へ集まれ ・津浪に追はれたら何処でも髙...

岸壁にウニが張り付いていました。

  遊覧船乗船場付近の岸壁にウニが張り付いていました。 ウニは棘皮動物で、棘皮動物という名称はラテン語で 「ハリネズミ」のような「皮」を持つ物と言う意味だそうです。 あまり活動的見えないので...

冬の北山崎

今日は北山崎の歩道調査をしてきました。 まだまだ気温は低かったのですが、くっきりとした断崖の風景を見ることができました。 北山崎展望台からは海鳥を見ることができます。なかでもウミウは周辺にたくさん生息...

アオジの群れ

     最近臼木山の東側斜面では、ヒヨドリやアオジ、ミソサザイなどの野鳥をよく見かけるので、カメラをもって出かけると、今日もアオジの群れが、アジサイの藪の中でエサを探していました...

宮古の年末 ~お飾り市~

 今日でビジターセンターは仕事納め。 今日は浄土ヶ浜を飛び出して、魚菜市場でやっている「お飾り市」を見てきました。 毎年お正月前に、お飾りを売るお店が並び、宮古の冬の風物詩となっています。 宮古のお飾...

12月16日の巡視日誌より ~月山歩道調査~

 今日は、東北森林管理局の方3人と一緒に、月山へ歩道調査に行ってきましたよ! いつもビジターセンターのイベントでは、初夏に登っているので、冬の月山は新鮮でした。 なんといっても、空気が澄んでいて景色が...

秋晴れの浄土ヶ浜

浄土ヶ浜はだんだんと寒さがきびしくなってきました。 もう少しで本格的な冬がやってきますね! 寒さが増すこの季節は、木々の葉が落ち、見晴らしがよくなっているので、お散歩するには良い季節です。 そして、海...

浜辺にスイカヅラ

今回は浄土ヶ浜の海岸線歩道を歩きました。 夏らしくなってきたこの季節、涼しい潮風が気持ちよく感じました。 潮風に乗って、花の良い香りがしてきたので、ふと見ると、近くでスイカズラの花を見つけることができ...

初・遊覧船

浄土ヶ浜ビジターセンター舘下です。 なんと今回は浄土ヶ浜遊覧船に乗ってきました!実を言うとこれまで乗船したことがなく、機会があれば……と思っていたのですが、念願叶ってやっと乗ることが出来ました!! 遊...

園地内ガイド報告(3)

浄土ヶ浜ビジターセンター舘下です。今回も園地内ガイドの報告をさせていただきます。今回は臼木山へ行ってきました。実のところ、園地内ガイドで臼木山を案内したのは今回が初めてでして、しかも前回訪れたのは桜が...

園地内散策ガイド報告(2)

浄土ヶ浜ビジターセンター舘下です。 この日の天候はまさしく「澄み渡る青空」といっても差し支えないほどの晴天でしたが、反面風と空気が冷たく、太陽の日差しでも浄土ヶ浜の空気を暖めることが出来ない感じでした...

園地内散策ガイド報告(1)

浄土ヶ浜ビジターセンター舘下です。以前に告知をしておりました「浄土ヶ浜園地内散策ガイド」にお越しくださったお客様、本当にありがとうございました!本来はもっとこの報告を上げることができたら良かったのです...

入館料無料
休館日12/29 ~ 1/3
開館時間9:00 〜17:00
設備・障がい者等駐車場有(2台)
・車椅子貸し出し(ご利用の方はスタッフにお声かけください。)
・多目的トイレ(オストメイト対応設備有、幼児用おむつ交換スペース有)
・コミュニケーション支援ボード
・多言語用パンフレット(一部対応)
・授乳室 (ご利用の方はスタッフにお声かけください。)

三陸復興国立公園

浄土ヶ浜ビジターセンター

所在地/〒027-0001 岩手県宮古市日立浜町32-69
電話番号/0193-65-1690 FAX番号/0193-65-1691
E-mail:info@jodogahama-vc.jp