カテゴリー: ブログ
【浄土ヶ浜園地内マイカー乗り入れ規制開始について】
4月1日から10月31日までの期間、浄土ヶ浜へ一般車両の乗り入れが出来ません。障がいのある方、ご高齢で歩くことが困難な方が乗車している場合は、係員に申請することで通行許可証が発行され、車両での乗り入れ...
【みちのく潮風トレイル 迂回ルートについて】
山田町織笠地区、山田中学校付近において工事の為通行止めになっております。 迂回路を通行してください。
【トレイルルート迂回路解除について】
みちのく潮風トレイルルートの以下の迂回路が解除されました。 1.山田町浜川目~大沢 2.山田町船越漁港
【クマの目撃情報】
みちのく潮風トレイルを歩いているハイカーさんから、クマの目撃情報が寄せられました。 場所:宮古市樫内から佐賀部方向へ500mほど進んだところ 日時:4月2日 AM9:00頃 個体(数):成獣1頭 &n...
【春の妖精現る】
昨日の雨から一変、今日は青空が広がり気持ち良い天気です。 「カタクリの蕾が開きそうだっけよ~」と、もてなし隊の方に教えてもらったのが2日前の寒い日のことでした。今日は気温が上がったので、咲いているかな...
【みちのく潮風トレイルルート上のナラ枯れ作業終了について】
昨年より行われておりました、岩泉町 大牛内自然歩道(御殿崎~小本区間)においてのナラ枯れ伐採作業は終了し、本線の利用が可能となりました。 御殿崎から車道を歩きトレイルの標識を目印に左へ… きれいに伐採...
【トレイルイベントを開催しました】
3/12(日)みちのく潮風トレイルイベント“Trail town MIYAKO in 宮古毛ガニ祭り”を開催しました。少し肌寒く感じましたが歩き始めるとちょうどよく、晴天にも恵まれトレイル日和でした。...
【巡視日誌】浄土ヶ浜~臼木山
昨日の宮古の最高気温は、なんと20℃‼ 春の陽気に誘われて、巡視に行ってきました。 マリンハウスさんも今年も元気に営業されてました(*^^*) ウミネコもたくさん待機中🐤 浄土ヶ浜の景色...
【巡視日誌:小石浜~中の浜】
「小石浜」は恋し浜ホタテで有名な大船渡市の浜ではなく、「中の浜」は震災メモリアルパークのある浜でもありません。いずれもビジターセンターから浄土ヶ浜へ歩いていく途中にある、美しい入り江の名前です。小石浜...
春の気配を探して、、
冬のさなかの暖かい日、浄土ヶ浜の雪が少し溶け始めたので臼木山へ巡視にでかけてきました。春はまだまだ先のようですが、雪の下では少しずつ準備が始まっているようでした。 写真【上】に写っているのは「フクジュ...
【冬の楽しみ方】
寒さが身に染みる日々が続き家に籠りがちですが、適度な運動と陽の光を浴びることも大切ですよね。浄土ヶ浜周辺には、自然歩道が張り巡らされているので軽く運動をするのに最適です。 そしてこの時期に楽しく歩く方...
暖かい一日でした♪
昨日は浄土ヶ浜へ巡視に行って来ました。 宮古は記録的な高温となり、暖かい一日でした♪ 御台場展望台に行き、上から浄土ヶ浜を見て 平日の浄土ヶ浜はどこか寂しげ… ウミネコも少し寂しそうに鳴いていました。...
【イベント実施報告】
冬休み工作イベントが本日で終了しました。 自然の竹を使った箸づくり。昔ながらの手作業を学ぶ体験になりました。 大人は昔を思い出しながら、、、 子どもは初めて使う刃物なので慎重に、、、 丁寧に教えられな...
冬休み工作体験のお知らせ
冬休みの工作体験として、竹を削って作るオリジナル箸作り体験を実施しています。 今年は昨日(12/27)で終了しましたが、年明け1月5日(木)~1月9日(月)まで体験を受付しています♪ 作成時間は2時間...
浄土ヶ浜冬の野鳥
浄土ヶ浜で見られる野鳥を紹介します。 ↑写真に写っているのは「ウミウ」です。浄土ヶ浜で通年見ることができます。この鳥にそっくりな「カワウ」という「ウ」もいますが、光の反射で羽が青緑色にみえたら「ウミ...
巡視日誌:水産科学館脇の紅葉スポット
岩手県立水産科学館と第3駐車場の間にある、紅葉スポットです。蛸の浜に設置しているトレイルカウンターのリセット作業の道中に撮影しました。ここは市民にも意外と知られていないのではないでしょうか?ピーク時に...
【臼木山の紅葉が見頃です】
朝晩の寒さが身に染みる今日この頃。木々も綺麗に色づいてきましたね。そこで、臼木山の紅葉を見に行ってきました。 臼木山の入口の葉も紅く色づいてきました。 あちこちで紅葉が見られます。きれいですね~ まだ...
【トレイルイベントに参加してきました】
11/6(日)気仙沼市観光協会 唐桑支部主催“クリーンオルレ”へ参加してきました。 みちのく潮風トレイルを唐桑半島ビジターセンターから南下ルートで約10分の所にある“下の浜”で清掃活動を行いました。 ...









