ネコ忍者あらわる!(=^・・^=)
今日の浄土ヶ浜はとても賑やかでした(*^^*) 雨も上がり、気持ちいい一日でしたね~。 観光客の皆さんが帰り始める夕方、ビジターセンターの入口に一匹のネコがいました。 インフォメーションと館内を行った...
今日の浄土ヶ浜はとても賑やかでした(*^^*) 雨も上がり、気持ちいい一日でしたね~。 観光客の皆さんが帰り始める夕方、ビジターセンターの入口に一匹のネコがいました。 インフォメーションと館内を行った...
5月28日 日曜日「春めぐり~ひねもすのたりのたり会~」を開催しました。今回のイベントは、姉ヶ崎の遊歩道に咲く花を見たり、小鳥のさえずりを聞いたりしながらの散策です。 参加者は12名。親子での参加も多...
こんにちは!トレイルガールのアンディです☆ 新緑の季節。トレイルを歩くのに気持ちがいい季節ですね~(*^^*) 最近、浄土ヶ浜でもハイカーさんの姿を見かけるようになりとても嬉しいです☆ 「もっとたくさ...
環境省の植生調査に同行させていただきました。 場所は、山田町の船越大島です。船越大島は、別名「タブの大島」と呼ばれており、タブの木の群生が、現時点で日本の北限地と指定されています。 島内...
今日の浄土ヶ浜は、夕方に少しヤマセがかかり涼しくなりましたが、とても気持ちいい一日となりました! ビジターセンター裏の遊歩道にコゴメウツギが咲いていました! 枝の端に小さな白い花が集まって、風に揺れて...
臼木山は、ツツジやシャクナゲが咲き誇っていて、ピンクやオレンジ色で色鮮やかに賑わっています。その華やかさとは打って変わり、控えめに咲いているのが、この花“ユキザサ”です。 ...
やっと晴れましたね~ヾ(≧▽≦)ノ 今日の浄土ヶ浜は気持ちのいい晴天です☆ お花めぐりコースにもなっている臼木山の遊歩道は、もう初夏の装いでしたよ! 今丁度、ツツジやシャクナゲが見頃です(*^^*) ...
こんにちは!浄土ヶ浜では小雨が降って少し肌寒いです。 今日は、環境省中部地区パークボランティアの定例会で行われた、応急手当講習会に参加させていただきました! 一年に一度、更新された内容や手順の確認をし...
真崎海岸へ行ってきました♪ 真崎海岸といえば?「灯台」「海水浴場」と思い浮かぶ方もいるのではないでしょうか… 私は海水浴場のイメージがありました。海水浴場は津波の影響で変わっていました。寂しいですね。...
5月3日、4日の2日間「鮭革細工~カードケース作り~」を開催いたしました。(^^♪ 「鮭革ってあの鮭ですか?」「猫に盗られちゃったりしませんか(笑)~?」「〇〇君が好きな鮭だって!」など馴染みがない鮭...
浄土ヶ浜園地内のニリンソウは 開花が始まってからしばらく経って、二輪目の花が開いています。 ニリンソウが密生して咲い...
浄土ヶ浜園地内の舘ヶ崎展望所に至る階段の途中、早いものでオオカメノキの花が散り始めて、落ちた花びらが階...
マルバダケブキは、気温が低く、高層湿原などで比較的湿度があり、ジメジメした場所に、多く見られる植物なのですが、浄土ヶ浜園地内では、舘ヶ崎展望所から竜神崎展望所に続く尾根の自然歩道の両側に、自生していま...
4月29日 土曜日「初めての野鳥観察会~ぴよぴよウォッチング~」を開催しました。今回の開催は、昨年に引き続き日本野鳥の会 宮古支部 関川實さんをお迎えしました。 参加者は11名。野鳥観察が初めての方か...
大型連休の二日目です。浄土ヶ浜もたくさんの人で賑わっています。 ビジターセンター前の臼木山は、足元にはヒメオドリコソウやヤマエンゴサクなど頭上にはサクラを楽しめます。 臼木山はサクラの種...
“初(はじ)めての野鳥(やちょう)観察会(かんさつかい)”の下見(したみ)に、姉ヶ崎(あねがさき)フィールドハウスへ行(い)ってきました。 ...
4月15日 土曜日「浄土ヶ浜しぜんかんさつかい『春』~春の花を愛でよう会~」を開催しました。イベント当日の天気は曇で、風が吹くと肌寒さを感じますが歩くにはちょうど良い気温でした。 はじまりの会とス...
昨日は「浄土ヶ浜しぜんかんさつかい『春』」を開催しました! イベントでは臼木山をぐるっと歩いて、春に咲く植物たちを観察しました。 足元の植物もかわいいですが、樹木のお花も可愛く花を咲かせていましたよ(...
今日(きょう)出会(であ)ったのは、“ヤマエンゴサク”。青(あお)紫色(むらさきいろ)~紅(べに)紫色(むらさきいろ)の綺麗(きれい)な色(いろ)の花(はな)です。緑(みどり)の葉(は)っぱに薄(う...
本日は、曇り空の浄土ヶ浜です。 遊覧船の出航が無いためなのかは定かではありませんがウミネコ達は、のんびりしていました。(笑) 暖かくなり、お客さまからカタクリは咲いています...
入館料 | 無料 |
---|---|
休館日 | 12/29 ~ 1/3 |
開館時間 | 9:00 〜17:00 |
設備 | ・障がい者等駐車場有(2台) ・車椅子貸し出し(ご利用の方はスタッフにお声かけください。) ・多目的トイレ(オストメイト対応設備有、幼児用おむつ交換スペース有) ・コミュニケーション支援ボード ・多言語用パンフレット(一部対応) ・授乳室 (ご利用の方はスタッフにお声かけください。) |