ビジターセンターに関する、様々なニュースをお伝えします。
また、三陸復興国立公園内で見られる美しい風景や動植物などの写真もお届けします。

カテゴリー: ブログ

クガイソウ

今日は日曜日。 奥浄土ヶ浜は沢山の観光客で賑)わっていました。 園内には様々な植物を見て楽しむことが出来ます。 クガイソウがバス停付近の斜面に4~5本固まってポツンポツンと咲いていました。 淡紫色の花...

夏の浜辺へ

今回は栃内浜まで歩いてみました。 途中では、オカトラノオなどの夏の植物が見られましたよ! 栃内浜は、人の手が加えられていない浜で、海辺の厳しい環境に適応した、「海浜植物」が多く生息しています。 今回は...

台風前の腹ごしらえ

  今日の浄土ヶ浜は、昼ごろに岩手県沿岸に近づく台風対策で、朝から人も動物もみんなソワソワ。 奥浄土ヶ浜の海辺では、干潮になって表れた磯場で、ウミネコやカモメ、ウミウなどがエサを探していまし...

今年も咲きましたよ~

 今年もナツツバキが咲きました♪ 3月の低気圧の影響で木が折れそうなくらい曲がってしまって今年は咲くかなぁと心配していました。 咲いて良かった~(^^♪ ツバキって聞くと、赤い花を想像しますよね…ナツ...

何かいる?

栃内浜にイベントの下見に行ってきました。 自然歩道を歩いていると足元に何だろう・・・? 葉っぱの辺りをピョンピョンと・・・ じっくりと見てみるとアカガエルがいました。 こちらに気づくと息をひそめて身動...

好奇心の勝利!!

                ビジターセンターの外周を巡回していると、何やら黒いかたまりを発見!! 近くで見てみると・...

観賞用にいかがですか?

これは一体何か分かりますか? 正解は“コケ”です。 普段見過ごしがちなコケですが、花が咲いているように見え思わず写真をパチリ。           &...

ハマナスとローズヒップ

  ハマナスやバラの果実をローズヒップといいます。 6月上旬に開花したハマナスが結実し始めました。 まだ緑色ですが、夏頃になると赤くなります。         &nbsp...

ニッコウキスゲが咲きました。

              砥石浜のマリンハウス付近に咲いているニッコウキスゲです。 高さは50㎝~80㎝位で、大きさ10㎝位の花...

【ecoキャンドル作り】イベント報告

6月21日(土)浄土ヶ浜ビジターセンター 2Fでecoキャンドル作りを 行いました。 今回、盛岡のアイーナ内にある環境学習交流センターより講師を お招きしての、イベント開催となりました。  ...

恋の季節♡

        初夏の風を感じる浄土ヶ浜では、向かいの臼木山がみずみずしい緑色になってきました。 臼木山の頂上近くは、草丈が伸び、野鳥たちの丁度いい隠れ場所にな...

ちょっとゾクゾクする光景…。

    ニッコウキスゲの花や茎に、びっしり虫がくっついていました! この虫は「キスゲフクレアブラムシ」というアブラムシです。 このアブラムシは、和名からも分かるように、キスゲ、ユウ...

栃内浜へ行ってきました。

 7月5日のイベント「陸中海岸の浜辺に再び花をプロジェクト~栃内浜クリーン作戦~」の下見に栃内浜へ行ってきました。 時折り雨の降るお天気でしたが、気温が高くないので歩きやすい気候でした。 栃内浜では今...

香りのヒミツ♡

 園地内を巡視しているとスイカズラが咲いていました。 スイカズラは香りが良く可愛い花を咲かせ、白色の花は時間の経過につれて淡い黄色になります。 香りは、昼より夜の方が強くなるそうです。これは、花粉を媒...

エアコンの室外機は優良物件!

<人がいるため、警戒してなかなか巣に戻らないお母さん。室外機の中からは元気な鳴き声が…>   連日夏のような暑さの浄土ヶ浜では、野鳥達が子育て真っ盛りです。 森の中では、シジュウカラなどが忙...

自然の脅威を再確認しました

  5月25日に開園した“震災メモリアルパーク中の浜”へ行ってきました。   津波によって破壊されたトイレや、炊事棟はそのままにされていますが、 それらを近くで見ると、建物の基礎部...

ササバギンランが咲きました!

昨日は、浄土ヶ浜パークホテルまでおつかいに行ってきました。 その帰りみちに、ササバギンランを見つけましたよ! 真っ白な花はよく目立って、とてもきれいでした。 花の形もよく見ると面白い形をしています。 ...

午後の陽ざし

暖かい(暑いかな…)日が続いています。今日の巡視は臼木山から剛台(つよしだい)展望台へ行ってきました。 臼木山の斜面でニッコウキスゲが午後の陽ざしを浴びて咲いていました☆ ニッコウキスゲの花言葉は「日...

震災メモリアルパーク中の浜へいく!イベント報告

「震災メモリアルパーク中の浜へ行く!」イベント報告   25日は開園したばかりの「震災メモリアルパーク中の浜」でイベントを実施しました。 公園内では、震災メモリアルパークについての解説を入れ...

入館料無料
休館日12/29 ~ 1/3
開館時間9:00 〜17:00
設備・障がい者等駐車場有(2台)
・車椅子貸し出し(ご利用の方はスタッフにお声かけください。)
・多目的トイレ(オストメイト対応設備有、幼児用おむつ交換スペース有)
・コミュニケーション支援ボード
・多言語用パンフレット(一部対応)
・授乳室 (ご利用の方はスタッフにお声かけください。)

三陸復興国立公園

浄土ヶ浜ビジターセンター

所在地/〒027-0001 岩手県宮古市日立浜町32-69
電話番号/0193-65-1690 FAX番号/0193-65-1691
E-mail:info@jodogahama-vc.jp