浄土ヶ浜春めぐり
多くの方々の参加を得て「浄土ヶ浜春めぐり」と題し、園地内散策を実施しましたので報告します。 平成25年4月27日(土) 9:00~12:30 天候 曇り 開催場所 浄土ケ浜園地内 参加人数 一般参...
多くの方々の参加を得て「浄土ヶ浜春めぐり」と題し、園地内散策を実施しましたので報告します。 平成25年4月27日(土) 9:00~12:30 天候 曇り 開催場所 浄土ケ浜園地内 参加人数 一般参...
浄土ヶ浜園地内では、ニリンソウの群生がいたるところで見られ、とてもきれいですよ~。 ニリンソウは、カタクリやキクザキイチゲ、アズマイチゲ、フクジュソウ、ヤマエンゴサクなどと同じく、「スプ...
イベントの下見で、宮古市田老地区にある、真埼灯台に行ってきました。 東日本大震災の影響で、海側の遊歩道にかかる階段は壊れたままでしたが、小港漁港側の道は歩くことができました。 灯台までの間、マイヅル...
 ...
浄土ヶ浜ビジターセンター舘下です。とうとうGW最終日がやってまいりました。そういえば今更ながらこの話題に全く触れていなかったのですが、先週水曜日の5/1にテレビ岩手の夕方に放送されている「5きげんテレ...
5月5日(日)にクラフト体験イベント「アワビ貝でクラフト作り~ストラップを 作ろう~」を開催しました。 ゴールデンウィークということで、たくさんのお客様に参加していただきました(^^♪ 宮古市内で、竹...
最近、臼木山でよく見かけるこの鳥。 名前はメジロといいます。 名前の通り、目のまわりにある、白いアイリングが特徴的な鳥で、体は鶯色と言われる、柔らかい黄緑色をしています。 最近、木々に若...
浄土ヶ浜ビジターセンター舘下です。本日5月4日、浄土ヶ浜ビジターセンター2F多目的ホールで、キューブびんキャンドル制作を行いました。  ...
浄土ヶ浜ビジターセンター舘下です。今日は昨日の晴天に恵まれた行楽日和とは正反対の、連休に不似合いな鈍色の空です。ですが週末には天気が回復するという予報なので、連休の最後は澄み渡る青空になることを祈りま...
新米職員(新米なのですが当方年齢は古々米並…)の初巡視、えらくプレッシャーがかかります。 浄土ヶ浜マリンハウスから砥石浜までの海岸沿いの遊歩道、岩壁を見上げると「おや…???」「カラス天狗…」が居(い...
浄土ヶ浜ビジターセンター舘下です。GWも本番に突入して、浄土ヶ浜にはたくさんのお客様が来てくださって本当にありがとうございます。ビジターセンター入口正面の第一駐車場はお昼ごろにはほぼ満車となっているの...
浄土ケ浜ビジターセンターでは、クラフトイベントを企画しております! 5月4日、5日は館内でのクラフト作りをしますので是非ご参加ください!! エコカーゴイベント エコカーゴがやってくる...
浄土ヶ浜ビジターセンター新人の舘下です。これから時々書き込みさせて頂きますので、宜しくお願いします! 初投稿の今回は挨拶に伺った浄土ヶ浜マリンハウスの方々のご厚意で、さっぱ船に乗船させてもらいました。...
昨日はこの時期としては大変めずらしく雪降りの一日でした。 60数年ぶりだそうです。6分咲きのサクラ・カタクリの花の上に 雪が乗っかり寒さに振えているようでした。 今日は、朝から暖かく昨日の雪が嘘のよう...
桜が咲いているかなって期待をして、臼木山に巡視に行ってきましたがまだ桜は咲いていませんでした。 ちょっと残念(>_<) 見ごろは、4月末~5月の連休になりそうですね・・・ 水産科学館から臼...
「ふんぐぐぐぅ~…」という声が聞こえてきそうなカタクリを見つけました(笑) 落ち葉を突き破って成長し、あと少しで咲きそうでした。 この後、どうなるか気になります。。。 実は、園地内でこん...
今日は、山王岩~真崎海岸に巡視に行ってきました。 津波の影響で自然歩道は歩けない状態でした。復興は、ま...
風は冷たいですが、日差しはもう春、ぽかぽかです。 浄土ヶ浜周辺も春の足音が聞こえてきました。 カタクリの花も日当たりのよい場所では、もう花を咲かせていましたよ。 周辺の自然歩道には、もう少しで咲きそう...
【カモシカのご夫婦】 今日は、4月27日に開催するイベント『浄土ヶ浜春めぐり』の下見に行ってきました。 臼木山で、なんと!!!今年初のカタクリを発見しました♪ 2日前に来た時は、まだつぼみだったのです...
今日、ついにミソサザイを写真に収めることができました! 実は、去年の秋からずっと追いかけていたのですが、小さくてすばしっこく、警戒心が強く、その上保護色…なミソサザイは、なかなか写真に撮ることができ...
入館料 | 無料 |
---|---|
休館日 | 12/29 ~ 1/3 |
開館時間 | 9:00 〜17:00 |
設備 | ・障がい者等駐車場有(2台) ・車椅子貸し出し(ご利用の方はスタッフにお声かけください。) ・多目的トイレ(オストメイト対応設備有、幼児用おむつ交換スペース有) ・コミュニケーション支援ボード ・多言語用パンフレット(一部対応) ・授乳室 (ご利用の方はスタッフにお声かけください。) |