仙台市立六郷中2年生がやってきた!
8月24日から27日まで、仙台市立六郷中学校2年生の皆さんが、宮古自然保護官事務所にキャリアキャンプ(職場体験)でやってきました。 宮古の豊かな自然とふれあいながら自然について学びたい。また、自然を保...
8月24日から27日まで、仙台市立六郷中学校2年生の皆さんが、宮古自然保護官事務所にキャリアキャンプ(職場体験)でやってきました。 宮古の豊かな自然とふれあいながら自然について学びたい。また、自然を保...
本日、水産科学館に用足しへ行ったのですが、今日は月曜日で休館日だったことに途中で気づきまして(笑)、戻る途中、ふと第二駐車場脇の草むらを見ると…なんと!ゾウさんを発見しました!!! 思わぬ収穫に、急...
さて、4日は浄土ヶ浜ビジターセンターイベント「浄土ヶ浜まるまる満喫ウォークラリー」の下見へ行ってまいりました! 浄土ヶ浜の美しさを再発見できるイベントです! 海の透明度もこの通り!! 浄土ヶ...
きたる9月11日にイベント「浄土ヶ浜まるまる満喫ウォークラリー」を行います! ねりに練られたコースとクイズで浄土ヶ浜を探検しましょう!! 下見では、日頃、浄土ヶ浜を歩きなれているスタッフでも、地図を片...
暑い日が続いており、まだまだ夏気分が抜けませんが、自然界ではもう秋の準備が始まっていますよ! ついこの間、栗の木には花が咲いていたのに… もう立派な毬栗が!!コロコロ落ちていました! 秋色...
いつもならば暑さが峠を越えて後退し始めるころ… 今年は処暑を過ぎても暑い日が続いていますね(^-^;) 浄土ヶ浜の青空は、まだまだ夏を遊び足りないといった顔をしているような… こんなに暑いと歩くの...
こんにちは。まだまだ、暑い日が続いていますが、浄土ヶ浜ではもう、秋の気配を感じるようになりました。ビジターセンターの裏に自生している栗の木も、青い毬栗を小さく実らせています。きっと浄土ヶ浜に棲んでい...
今朝、事務室に深谷保護官がなんだか重そうなものを持って入ってきまして… よく見ると… 鳥かごでした!!!(>▽
台風も過ぎ去り、今日の浄土ヶ浜も相変わらずの暑さです ^_^; さて、本日はボンネットバスの最終運行日です!以前ボンネットバスについて書き込みましたが、みなさん乗ってみましたか?? まだ乗っていない...
さて、8月8日(日)は浄土ヶ浜ビジターセンターイベント「カヤックで海の上から国立公園」でした! この日はぴかぴかに晴れ、波も穏やか、風もさわやか!絶好のシーカヤック日和でした。 シーカヤック講師の...
8月7日(土)に行われた「サマーナイトハイクin浄土ヶ浜」のイベントでは、夜の浄土ヶ浜周辺を歩き、動植物を観察したり、水産科学館で夜の海の生物を見学しました。 夜のお散歩はなんだかドキドキ☆大人でも...
みなさん、こんにちは。毎日暑い日が続いていますね。皆さんはもう海水浴に行かれましたか?最近の浄土ヶ浜は、海水浴を楽しむお客様で賑わっています。海水浴を楽しんで帰ってきたお客様を見ていると気持ち良かった...
昨日、8月7日に行われる「サマーナイトハイクin浄土ヶ浜」の下見に行ってきました! 普段は歩くことのない、夜の浄土ヶ浜を歩きながら、動植物の観察を行うイベントです。 また、今回は特別に、夜の浄土ヶ...
毎日浄土ヶ浜も暑い日が続いていますが、今日あたりから夏休みに入る子供たちが多いのではないでしょうか? 夏休みの宿題と言えば、自由研究ですよね。今年は何をしようか考え中の方!是非ビジターセンターへ遊...
前回の巡視報告で、「ボンネットバス運行記念」と題したのに、巡視中ボンネットバスに合わなかったため、写真を載せることができませんでした↓すみませんm(‗ ‗)m ・・・今度こそ、ボンネットバスをばっちり...
昨日はヤマセの影響少なく、久々の晴天続きです。天気がいいので、奥浄土ヶ浜まで巡視に行ってきました! 連休というだけあって、浄土ヶ浜は多くの観光客で賑わい、夏の訪れを感じました。遊歩道脇の植物も春...
今回は「海岸線トレッキングツアー~波打ち際、手彫りトンネルの冒険」の下見をしてきました。 このコースの魅力は何と言っても手彫りトンネルではないでしょうか? トンネル内は真っ暗でドキドキ!懐中電灯は...
19日は月山トレッキングのイベントで重茂半島まで行って参りました。当日はあいにくの霧…曇ってはいたものの、かすかに青空がみえていました。 月山は登りの最後の1kmがとても急な登りで参加者と息を切ら...
最近、浄土ヶ浜ビジターセンターの周りで「なんだか強い花の香りがする」とお客様からご質問を受けます。この香りの正体は、「ホオノキの花」の香りです!花は大型で大人の掌ほどで、葉の真ん中から顔を出し開花...
浄土ヶ浜ビジターセンターがあるここ、陸中海岸国立公園でもここしばらく気候が安定しない日が続いています。 そして、この季節にはヤマセの影響で寒さや天候不順な日が続きます。 「やませ(山背)」とは春か...
入館料 | 無料 |
---|---|
休館日 | 12/29 ~ 1/3 |
開館時間 | 9:00 〜17:00 |
設備 | ・障がい者等駐車場有(2台) ・車椅子貸し出し(ご利用の方はスタッフにお声かけください。) ・多目的トイレ(オストメイト対応設備有、幼児用おむつ交換スペース有) ・コミュニケーション支援ボード ・多言語用パンフレット(一部対応) ・授乳室 (ご利用の方はスタッフにお声かけください。) |