トンネル近くの岩壁、流紋岩の節理の割れ目から浸み出す水が凍り、 氷の塊や氷柱になっています。 ここのところの雪が融け岩から水になって浸み出すのでしょうか、 氷の塊や氷柱も大きく成長しているような気がします。 日があたると氷がゆるみ割れて落下しあたりに氷の破片が散乱して います。 また融けた水の流れのせいなのでしょうか氷に不思議な 模様が描かれています。 これも春が近づいているせいなのでしょう。 今日の雨ですべて溶けてなくなってしまうでしょうね。