北は青森県八戸市~南は福島県相馬市までの、太平洋沿岸を結ぶ歩くための道。それが“みちのく潮風トレイル”です。
そんな、みちのく潮風トレイル宮古エリアのコース(旧道の駅たろう~沢尻海岸)を歩くイベントを行いました。

旧道の駅たろう跡地横にある、道路情報施設にて“みちのく潮風トレイル体操”で体をほぐします。

霧雨の中出発!

ツツジがきれいに咲いていました。

45号線を横断。車に気を付けて渡りましょう!

バス停の後ろ側の道を抜けます。

車道を歩いていると…

“ササバギンラン”が咲いていました。
歩いているからこそ気が付き、じっくり見ることが出来る。これがトレイルの醍醐味です。

先頭の人達が見上げています。何があるのかな?

ホウノキが花を咲かせていました。

林道に入ると今度は…

“ギンリョウソウ”です。
雨に濡れ妖艶さが増していました。

林の中は、雨を少しだけ忘れさせてくれました。
晴れていればもっとすがすがしく歩けたのに…(T_T)

山を抜け小休憩。

海岸線は雨風が強くなっていました。

浜には“ハマエンドウ”が咲き始めていました。

雨の中のトレッキングも、ここを超えると本日のゴール“沢尻海岸”です。

ゴール。お疲れ様でした。
ずーっと雨。そんな中でも皆さんケガ無く、無事にゴールすることが出来ました。参加者から「雨の中のトレイルも楽しかった」「いい経験ができた」という暖かいお言葉をいただきました。
今年は、トレイルルートの草刈りやごみ拾いをするイベントも開催しますので、ご参加お待ちしています。詳しくは、館内で配布しているチラシをご覧ください。









