この花は“アズマイチゲ”です。春先に花を咲かせ夏までの間に光合成で栄養を蓄え、翌春まで地中でじっと春を待つ、通称“スプリングエフェメラル”と呼ばれています。 別名“雨降花”と呼ばれていて、『摘み取ると雨が降る』という説があるそうです。きれいだからといって、持ち帰ってはいけないということですね。土が違うと育たないものです。そっと見守りましょう(*^_^*) 《おまけ》 カタクリの葉っぱも出始めました。 マンサクも満開です。