今回初巡視です!最近ぐんと寒くなってきましたね、宮古にも秋の気配が近づいてきています。ビジターセンター近辺では紅葉が始まっています。ところで皆さんは、なぜ葉っぱの色が変化するかご存じですか?一つの要因として、そもそも葉っぱが緑色をしているのは緑の色素を持つ葉緑素があるからです。つまり緑色は本来の葉っぱの色ではないのです。葉緑素により光合成を行いエネルギーを作り出している植物ですが、落葉樹と呼ばれる木々は気温が下がると光合成の活動が弱くなります。すると葉緑素の存在で目立たなかった葉っぱ本来の色素が出てくる事で紅葉が始まります。ぜひ綺麗に染まった葉を見つけてみて下さいね