11月16日(土)・17日(日)と2日間にわたり、館内クラフトイベントを開催しました。

16日(土)は“昔の技術で小物入れ作り”を開催。
講師に宮古市北上山地民俗資料館の職員さんに来ていただきました。

樹皮を使って籠を作ります。

樹皮を互い違いに編んでいくと‥

出来上がり! 同じ素材でも編み方によって、雰囲気が違うものになりますね♪

17日は“餅つき&くめんだけ作り”を開催。

午前中はみんなで餅つき体験。

その後、お餅をお腹いっぱい食べました。

つきたてのお餅は美味しかったです(^^)

午後はくめんだけ作り。
講師は昨日に引き続き、宮古市北上山地民俗資料館の職員さんに来ていただきました。

まず、くめんだけを組み立てます。

くめんだけは“知恵の輪”のようなものです。

遊び方(からくり)が分かるとスッキリです。☆(≧▽≦)☆









