9月28日事業者向けに“Trail town MIYAKOシンポジウム”が開催、参加してきました。
午前は主催者である、みちのりトラベルの宮城さんからこのシンポジウムを行うこととなった経緯。名取トレイルセンターの関さんからアメリカのアパラチアントレイルを歩いた際の経験や感じた事などの話を聞きました。その後①宮古エリアのトレイルの魅力②ハイカーにとって必要なものについて話し合いました。
午後は体を動かします。宮古運動公園を目指し歩くグループと、e-bike(電動アシスト自転車)に乗るグループ2グループに分かれ、帰りはバトンタッチしてそれぞれ宮古市地域創生センターを目指します。

e-bike (電動アシスト自転車)

防潮堤の上を走りました。

水門を通過。

視界良好!

カーブでは風を切る感覚を久しぶりに感じました。

海沿いは気持ち良かった~

白浜から折り返し

e-bikeと離れるのは名残惜しいけど、ここからはトレイル体験です。

来た道を歩きます。

e-bikeチームに追いつかれました。

車では見れない風景をトレイルでは味わうことが出来ます。

じーっと空を眺められるのもトレイルならでは☆

ゴール!!









