☆中の浜クリーン大作戦☆
7月2日(土) 第5回浜辺の清掃活動イベント、「中の浜クリーン作戦」を開催しました。 今年のイベント参加者は、なんと63名‼ 清掃イベント史上最多の参加者数となりました。 清掃活動では、可燃・不燃・産...
7月2日(土) 第5回浜辺の清掃活動イベント、「中の浜クリーン作戦」を開催しました。 今年のイベント参加者は、なんと63名‼ 清掃イベント史上最多の参加者数となりました。 清掃活動では、可燃・不燃・産...
5月3日火曜日に、「初めての野鳥観察会~ぴよぴよウォッチング~」を開催しました! 実は5月1日に開催予定だったのですが、あいにくの雨…。順延となってしまいました。 イベント当日は1日とはうってかわり、...
9月5日(土)『海上さんぽ~シーカヤックで浄土ヶ浜をまわろう~』イベントを開催しました。 シーカヤック体験と体験中に見られる自然景観の岩の成り立ちや歴史などを紹介する、ジオガイドを融合させたイベントで...
8/8(土)に「しぜんかんさつかい『夏』~ドキドキわくわく夜の生きものさがし隊!~」を開催しました! 今回は浄土ヶ浜に住む生きものをテーマに、夜の浄土ヶ浜園地内を歩きました。 まずは、スライドを使って...
7月4日(土)に“陸中海岸の浜辺に花をプロジェクト!~松月浜クリーン作戦~”を開催しまし...
6月6日(土)に「初めての野鳥観察会~姉ヶ崎ぴよぴよウォッチング~」を開催しました。 前日とは打って変わって、肌寒い一日となりましたが、姉ヶ崎にいる野鳥たちにちょっとだけ近づくことができ充実した時間と...
5月5日にイベント「春めぐり~姉ヶ崎の春を楽しもう!~」を実施しました! イベント当日は、天気が心配されましたが、明け方には雨も上がり、お散歩日和となりました(^^) 今回の春めぐりは、昨年度に引き続...
4月25日(土)“しぜんかんさつかい~春~”を開催しました。 昨年に続き、春夏秋冬四季を通しての自然観察会。 今年度第1回目、春のテーマは“春のお花に大接近!...
3月14日(土)浄土ヶ浜ビジターセンターイベント“竹でオリジナルeco箸作り!”を開催しました。 講師には、金澤武治さんをお迎えしました。 講師の先生の紹介が終わると、竹についての説明で...
1月10日(土)は「サケの生態を学ぼう!」イベントを行いました。 浄土ヶ浜ビジターセンターで開会をした後はバスに乗り、ふ化場に向け出発です。 ふ化場では萬場長からサケの卵から稚魚になるのまでの過程を詳...
12月21日(土)に浄土ヶ浜ビジターセンターイベント“ecoキャンドルを作ろう!” を環境学習交流センターの方を講師にお迎えして開催しました。 ecoキャンドルってどんなものなの?と思っ...
秋晴れのとってもいい天気です。今日は観察会日和です(^^♪ 今年度、浄土ヶ浜ビジターセンターでは春夏秋冬に自然観察会を開催しています。 前回の「夏」天候不良で中止でした。今回は願いが通じたのか晴天!!...
10月19日(日)の「魹ヶ埼灯台一般公開日」に合わせ、浄土ヶ浜ビジターセンターイベント みちのく潮風トレイル「魹ヶ埼灯台に登ろう!」を開催しました☆ 当日は、天気がよく風も穏やかで、絶好のトレッキング...
8月2日(土)に竹で水鉄砲作りのイベントを開催。 講師には、金澤武治氏をお迎えしました。 参加者には用意された竹の切り口をヤスリで磨いたり、柄となる竹にはタオルを まいたり、筒には噴射口...
7月27日日曜日に、浄土ヶ浜ビジターセンターイベント「磯の観察会in浄土ヶ浜」を、岩手県立水産科学館と共催で行いました!講師は、海の生物にとても詳しい、佐々木精一先生をお迎えしました。参加者は26名と...
6月21日(土)浄土ヶ浜ビジターセンター 2Fでecoキャンドル作りを 行いました。 今回、盛岡のアイーナ内にある環境学習交流センターより講師を お招きしての、イベント開催となりました。 ...
「震災メモリアルパーク中の浜へ行く!」イベント報告 25日は開園したばかりの「震災メモリアルパーク中の浜」でイベントを実施しました。 公園内では、震災メモリアルパークについての解説を入れ...
5月5日月曜日に、イベント「春めぐりIN姉ヶ崎」を行いました。 イベントでは、春を探しに姉ヶ崎をぐるっと一周しました。 散策をしながらフィールドビンゴをしましたよ♪ 天候が心配されましたが、イベント終...
わくわくふゆめかんさつかいのほうこく 観察会実施日時 : 2014/02/22(土) 10:00~13:00 実施場所 : 姉ヶ崎休暇村三陸宮古/同園地内 参加者 : 18名(0~10才:8名含む) ...
昨日までの雪もやんで、スノーハイク日和でした! 今日は2月22日に行う「わくわくふゆめかんさつかい」の下見をするため、姉ヶ崎に行ってきました。 姉ヶ崎は市内でも雪の多い場所です。 遊歩道には40cm...
入館料 | 無料 |
---|---|
休館日 | 年末年始 |
開館時間 | [ 4 月〜10 月 ] 8:00 〜18:00/[ 11 月〜3 月 ] 9:00 〜17:00 |
所在地/〒027-0001 岩手県宮古市日立浜町32-69
電話番号/0193-65-1690 FAX番号/0193-65-1691
E-mail:info@jodogahama-vc.jp