【国立公園の御朱印】
環境省では国内外多くの方々に国立公園を回り、楽しんでもらうことを目的としたキャンペーンを行っています。内容は、国立公園のビジターセンターに設置されたスタンプを台紙に集めるというものです。 (左)チラシ...
環境省では国内外多くの方々に国立公園を回り、楽しんでもらうことを目的としたキャンペーンを行っています。内容は、国立公園のビジターセンターに設置されたスタンプを台紙に集めるというものです。 (左)チラシ...
1/26から高波の為海岸遊歩道を一部通行止めにしていますが、朝8時半、状況を確認しに行ってみました。干潮時刻にもかかわらず遊歩道に波がかぶっていました。お散歩で浄土ヶ浜へ行かれる方は第二駐車場から“浄...
みちのく潮風トレイル「鯨山」へ行ってきました! 前日降った雪のため、頂上に近づくとうっすら雪が残ってましたが、山頂では素晴らしい景色を眺めることができました。 「鯨山」は丁度良い標高(610m)なので...
今日はパークボランティアさんの活動があると聞きつけ、少しだけお邪魔してきました! 海岸歩道や園地内展望台の砂利や松葉などの清掃活動を行っていました。 「パークボランティア」は環境省の登録を受け、国立公...
新年、明けましておめでとうございます。 本年最初の投稿ということで、天気も良かったので巡視へ出かけてきました! 浄土ヶ浜園地内に「お地蔵さん」と「神社」があるのをご存知でしたでしょうか? 一つ目の「お...
オレンジ色に輝く大きな月がキレイで撮影、確認してみたら夕日に見えました。 12月16日午後5時撮影。 45分後に撮影した月。
午後2時過ぎ、御台場展望台経由で浄土ヶ浜へ行ってきました。 御台場展望台からローソク岩を確認することが出来ますが、『うみねこ丸』に乗船するともっと間近に見ることが出来ますよ♪ 波が穏やかで海面に浄土ヶ...
11月30日(土)「浄土ヶ浜 星空観察会」を実施しました。 星空観察日和で、星はバッチリ見えました! まずは室内で説明を受け いざ、外へ。。。 単眼鏡や天体望遠鏡を使って、観察を行いました。 寒い中ご...
11月24日(日)浄土ヶ浜自然観察会を開催しました。 KDDI株式会社様ご協力のもと”バイオーム”というアプリを使って、動植物の写真をスマホで撮影し臼木山にはどんな動植物が見られるか観察を行いました。...
先日、みちのく潮風トレイル山田町牛転峠を歩いてきました。 黄色やオレンジ色に輝く葉っぱのトンネルをくぐりながら歩いてきました。 空の青さも相まって清々しさが倍増です。 寄り浜。日差しがキラキラ海に反射...
本日11/10「みちのく潮風トレイル整備in山田町」を実施しました。 今回のイベントでは、山田町船越半島にある「寄り浜」にて海岸清掃を実施しました。旧タブノキ荘から寄り浜へ向かうルートで倒木がありまし...
本日(11/9)「みちのく潮風トレイル整備in岩泉町」イベントを実施しました。 本日の参加者は12名で、主な活動は須久洞浜に打ち上げられた海洋ゴミの回収を実施しました。毎年実施している清掃ですが、ゴミ...
11月2日、3日みちのく潮風トレイル全線開通5周年記念事業として「魹ヶ埼灯台一般公開&魹ヶ崎トレッキング」イベントを実施しました。初日はあいにくの雨模様、2日目は晴天でのイベントとなりましたが、2日間...
11月1日から3月31日までの期間、浄土ヶ浜園地内車道の通行規制が解除され一般車両も浄土ヶ浜レストハウスまでの乗り入れが可能になります。 また園地内車道は一方通行となっておりますのでご注意ください。 ...
「秋の日はつるべおとし」と言うことわざがありますが、秋の浄土ヶ浜はまさにその言葉通りです。 本日(10/20PM3時~4時)撮影した浄土ヶ浜園地内の風景をご紹介します。
9/10(火)みちのく潮風トレイル宮古区間(与奈~姉吉キャンプ場)コースの巡視へ行ってきました。天気が良く、綺麗な景色を見ながらトレイルを楽しむことができましたので、景色の一部をご紹介します! 11月...
みちのく潮風トレイル月山駐車場から荒巻浜までの南下ルートを歩いてきました。 本日の目的は、倒木の確認と処理(プラス使用可能になった月山駐車場トイレの掃除)です。台風や大雨で地盤が緩み、倒木が沢山あるん...
先日重茂半島の与奈から姉吉キャンプ場まで歩いてきました。 トレイルルート上に行く手を阻む動物の姿が!よく見るとノウサギでした。私たちの姿を見ても動じることなくこちらをじっと見据えて、先頭を歩くようにト...
本日(4/21)浄土ヶ浜園地内にて「春の臼木山ネイチャーゲーム」を実施しました。 天気にも恵まれ、春の植物に囲まれてのイベントとなりました。普段見過ごしている景色もじっくり観察することで新しい発見があ...
入館料 | 無料 |
---|---|
休館日 | 12/29 ~ 1/3 |
開館時間 | 9:00 〜17:00 |
設備 | ・障がい者等駐車場有(2台) ・車椅子貸し出し(ご利用の方はスタッフにお声かけください。) ・多目的トイレ(オストメイト対応設備有、幼児用おむつ交換スペース有) ・コミュニケーション支援ボード ・多言語用パンフレット(一部対応) ・授乳室 (ご利用の方はスタッフにお声かけください。) |