ビジターセンターに関する、様々なニュースをお伝えします。
また、三陸復興国立公園内で見られる美しい風景や動植物などの写真もお届けします。

カテゴリー: ブログ

剛台展望台

剛台=つよしだい、と読みます。日本の国立公園制度の発展に尽力された、田村剛博士の功績をたたえ1952(昭和27)年に設置された展望台です。浄土ヶ浜第3駐車場の向かいにあり、姉ヶ崎・日出島・蛸の浜などを...

カタクリはあと少し・・・

今日は園地内のパトロール?に出かけて、臼木山でカタクリの蕾を発見しました! 蕾の他に葉はたくさんありましたので、これからが楽しみですね♪ まだ海風が冷たい浄土ヶ浜ですが、春に向かっています(^-^) ...

黒森神社

宮古市のジオサイトの一つ「黒森神社」をご紹介をします。 「黒森神社」は標高330mの黒森山の中腹に、漁業や交易を守る山として信仰されてきました。例大祭が行われる7月には参道に咲くアジサイの花を楽しみな...

みちのく潮風トレイル

本日、潮吹穴~休暇村陸中宮古までのみちのく潮風トレイルを歩いてきました。 3月とは思えない暖かさ(暑さ)の中で、心地よい潮風を感じながらのトレイルでした。本日のコースは2キロ弱を2時間かけてゆっくり歩...

【アズマイチゲが咲きました】

フクジュソウやマンサクは満開に咲き誇り天気も良し!…となると気になるのが”アズマイチゲ”です。 早速確認しに行ってみると、一輪きれいに咲いていました(*^▽^*) 他にも半分開いている子もいたので、こ...

【浄土ヶ浜園地内 一部通行止めについて】

3月24日(月)~3月26日(水)までの期間、浄土ヶ浜園地内道路におきまして支障木の伐採作業が行われることにより、浄土ヶ浜レストハウス~第三駐車場間が車両通行止めとなります。 お車で浄土ヶ浜へ行かれる...

カモシカ登場!

先ほど、「駐車場の斜面にカモシカがいる!」と教えられ、外に出ると食事に夢中のカモシカを発見。 駐車場に来ている話はよく聞くけど、直接お会いする機会がなかなか無かったので撮影しました。 時々、海を見なが...

【イベント報告】

3/2(日)” 宮古毛ガニまつり”に合わせてトレイルイベントを開催しました。 参加者数47名と沢山の方にご参加いただき、天候は春を感じる暖かさでトレイル日和となりました。   宮古駅から津軽...

浄土ヶ浜周辺の朝の風景

【浄土ヶ浜周辺の朝の風景】 2月、3月に撮影した浄土ヶ浜の朝の風景ご紹介します。   3月初旬 AM6:30頃に撮影。 3月~9月にかけては、浄土ヶ浜の岩の間から昇る朝日を見ることができます。 2月中...

浄土ヶ浜大橋より

沖に宮古層群からなる日出島、その手前がマグマが冷えて固まった島、砂島(さごじま)、眼下には波の浸食によりできた洞窟が眺められる蛸の浜。浄土ヶ浜大橋の絶景ポイントです。数百メートル先の浄土ヶ浜と景色が全...

浄土ヶ浜ビジターセンターのグッズコーナー

当センターの3Fでは、トレイル関連をはじめとしたグッズの販売を行っており、特に地元企業(志賀スポーツ・EFRICA・坂兼商店・アートエリーズ・5ペタルスなど)のものを中心に、TRAIL‐GATEやモン...

【浄土ヶ浜園地内の春を探しに…】

今日の浄土ヶ浜は清々しい天気。先日フクジュソウの芽が出始めたということで、他に春を感じるものを探しに臼木山~浄土ヶ浜を歩いてきました。 “フキノトウ” 春の味覚発見‼(浄土ヶ浜園地内での採取は禁止です...

津波浸水実験

 旧赤前小学校で行われた「津波浸水実験」に参加してきました。 今回は赤前地区の「東日本大震災」当時の模型を使用し、津波がどのようにして集落を飲み込んでいくのかを見せていただきました。当時、赤前地区にい...

春がもうすぐ♪

第一駐車場からすぐの臼木山への登り口付近に、フクジュソウが芽を出していました! 黄色のお顔が少しだけ見えて、かわいいです(^^♪ 早く暖かくなるといいなあ~!!  

【水門・防潮堤カード】

ダム、マンホール、ジオ…様々なご当地カードがありますが、“水門・防潮堤カード”があることをご存知でしょうか? 岩手県で令和5年4月から配布を開始したカードは、道の駅でしか手に入れることができませんでし...

【盛岡まち歩きイベント参加報告】

2/1(土)一般社団法人浄土日和にて実施された「盛岡まち歩き」イベントのお手伝いとして参加してきました。 このイベントはJR山田線を利用して「盛岡の街歩き」の楽しみ方を知ってもらおうと企画されたイベン...

【国立公園の御朱印】

環境省では国内外多くの方々に国立公園を回り、楽しんでもらうことを目的としたキャンペーンを行っています。内容は、国立公園のビジターセンターに設置されたスタンプを台紙に集めるというものです。 (左)チラシ...

入館料無料
休館日12/29 ~ 1/3
開館時間9:00 〜17:00
設備・障がい者等駐車場有(2台)
・車椅子貸し出し(ご利用の方はスタッフにお声かけください。)
・多目的トイレ(オストメイト対応設備有、幼児用おむつ交換スペース有)
・コミュニケーション支援ボード
・多言語用パンフレット(一部対応)
・授乳室 (ご利用の方はスタッフにお声かけください。)

三陸復興国立公園

浄土ヶ浜ビジターセンター

所在地/〒027-0001 岩手県宮古市日立浜町32-69
電話番号/0193-65-1690 FAX番号/0193-65-1691
E-mail:info@jodogahama-vc.jp