初めまして!
こんにちは!東京環境工科専門学校から来たサブレンジャーの沖田です。 8月17日まで浄土ヶ浜ビジターセンターのスタッフとしてお手伝いをさせていただいています。 今日は、初めて宮古湾一望コースを散策して来...
こんにちは!東京環境工科専門学校から来たサブレンジャーの沖田です。 8月17日まで浄土ヶ浜ビジターセンターのスタッフとしてお手伝いをさせていただいています。 今日は、初めて宮古湾一望コースを散策して来...
浄土ヶ浜ビジターセンターには今まで、カエル・ホンドテン・オオミズナギドリなど、色々なお客様が来館しています。そんな中、今回は“シロスジカミキリムシ”さんが来館しました。 この大きさ(4㎝...
今日は、「浄土ヶ浜しぜんかんさつかい『夏』」イベントの下見で、浄土ヶ浜園地内をぐるっと歩いてきました! 海岸歩道では、流紋岩の岩肌に、スカシユリが咲き始めていました(^^) 見ごろはもう少し先なようで...
舘ヶ崎展望所から竜神崎展望所へ向かう途中、幹の太い松の木が目に入りました。 『立派な松の木だな~』そう...
ヘビが苦手な方ゴメンナサイm(-о-)m 先日、舘ヶ崎付近でヘビさんを見かけましたが、今日またヘビさんと出会いました。前回は胴体だけしか見えませんでしたが、今日はお顔を...
転ばないよう足元を見ながら臼木山を歩いていましたが、前を見ると何やら黒い影が!!じーっと見ていると、向こうもじーっとこちらを見ています。『まさかっっ!』この2年会いたくても会えなかった“カモシカ”です...
朝の臼木山では、食事中の鳥たちが落ち葉をかき分けカサカサ、あっちでは木の上でコツコツと忙しそうに動き回っていました。この子は“シジュウカラ”胸元のネクタイのような縦模様が特徴です。 この日は、念願のリ...
トレイルガールのアンディと一緒に、みちのく潮風トレイルの歩道調査の為、休暇村陸中宮古さん~浄土ヶ浜ビジターセンター区間を歩いてきました。 歩道上の倒木処理をしながら、浄土ヶ...
最近、浄土ヶ浜ビジターセンター周辺では、野鳥たちの巣立ちラッシュです! 今日も賑やかな鳴き声につられてカメラを向けると、まだあどけなさの残るヤマ...
今日は、インフォメーションにいたスタッフから「お客様から、自然歩道の真ん中にリスがいて、近寄っても動かないと、教えてもらいまして…」と事務所に連絡があり、カラスにいたずらされないうちに、早速見に行って...
以前、テンが落ちてきたビジターセンターの中庭に、今日はカエルが落ちてきました! 「ぅわぁ!葉っぱかと思ったら、カエルだった~!!!」というスタッフの悲鳴に驚いて見に行くと、そこには大きなアズマヒキガエ...
今年も、「怪しい夫婦」がビジターセンターに来館しました! …といっても人間ではありませんよ! スズメの夫婦です(笑) 一昨年と去年、エアコンの室外機に巣を作り、2年連続して夏にエアコンをつけられないと...
1週間見ないうちに、カタクリが一斉に咲きだしました! まだつぼみのものもありますが、暖かい日が続いて次々に咲きだしています(*^_^*)。 1週間前にはまだ確認できなかった、ヤマエンゴサクも咲きだして...
今日は午後からヤマセが入り、夕方は少し涼しくなりました。 今年もまた、カタクリの咲き具合の問い合わせをたくさんいただき、再確認に行ってきました。 まだ葉だけのカタクリが多い中、蕾になっているものもいく...
今日は、展示で使う木の枝を探しに、臼木山へ向いました。 第一駐車場を歩いていると、低空飛行(低空を旋回)している鳥を発見しました。 シャッターチャンスを狙いそのまま追いかけていると、目の...
1月5日(月)新年最初の巡視はさい先良く天気に恵まれ、ポカポカとしたよい気候でした。 歩き始めてすぐ左手から目の前を横切る鳥が…うみねこしか撮ったことのない私は、目で追いかけながらカメラを準備。ズー...
新年あけましておめでとうございます! 今年も浄土ヶ浜ビジターセンターをどうぞよろしくお願いします。 今年最初の巡視は、臼木山に行ってきました。 遊歩道は霜柱...
最近、バードウォッチングが楽しい季節ですね。 今日の巡視では、沢山の野鳥にあうことができました。 写真は、ウソ(♂)です。 スイカズラの実を食べるのに夢中になって、しばらくこちらに気づきませんでした(...
今日の浄土ヶ浜は雪がチラチラ舞い、いよいよ本格的な冬がやってきました。 レストハウスではクリスマスソングが流れ、営業が終了したマリンハウスでは、冬支度をしていました。 遊歩道では野鳥たちが、草の実や虫...
だんだんに日が短くなり、肌寒くなってきた浄土ヶ浜。 紅葉していた葉も散り少しさみしい季節です。 しかし、この時期は落葉して他の季節より風景を楽しめ、動物たちも発見しやすいです。 散策しているとなにかの...
入館料 | 無料 |
---|---|
休館日 | 12/29 ~ 1/3 |
開館時間 | 9:00 〜17:00 |
設備 | ・障がい者等駐車場有(2台) ・車椅子貸し出し(ご利用の方はスタッフにお声かけください。) ・多目的トイレ(オストメイト対応設備有、幼児用おむつ交換スペース有) ・コミュニケーション支援ボード ・多言語用パンフレット(一部対応) ・授乳室 (ご利用の方はスタッフにお声かけください。) |